こんちには
ゆーとです。
今日は
公務員試験勉強中の食事
について書いていきたいと思います。
勉強の合間の食事の時間は、ストレスを発散したり、気分転換できる
至福の時間といえます。
基本的に、この時間は勉強のことは忘れて
好きなものを食べる時間です。
勉強のことを一端はすべて忘れて、
スッキリした状態で勉強を再開させるできます!
僕もそうでした。
でも1つ、学習の効率を落としかねない
落とし穴があるんです。
それは、
食事の後に眠気が襲ってくることです。
あなたのライバルはこのことを気にしない人が多いです。
しかし、気にしないせいで
食事後に頭が全く働かず
やる気ゼロの状態が続き、
問題を解くどころでなくなってしまいます。
時間を無駄にしてしまったことで
自分を殴りたくなる程、後悔するでしょう。
しかし!
今回の記事を読んで
頭の片隅にでも知識入れてもらえば
学習効率の低下を防止できます。
他のライバルが時間を無駄にして
公務員浪人し、不安に怯える傍ら
あなただけは、公務員試験の内定を獲得し
安定して充実した公務員生活を
来年から送ることが出来ます!
ぜひ、記事に目を通してみて下さい!
唯一気を付けてほしいこと!
それは
糖質を取りすぎないことです。
なぜなら、人間は血糖値が上昇すると、
インスリン(自然科学でも出てきます)という物質を分泌して
血糖値を下げて安定させる働きが作用します。
このとき
糖質を大量摂取するとインスリンも大量分泌されて
急激な血糖値の低下を招きます。
この血糖値の急低下が猛烈な眠気をもたらします。
昼飯後に眠くなることありますよね?
あれは、昼食で摂取した炭水化物が消化されて糖質になり、
血糖値の上昇を引き起こすことが原因です。
炭水化物の食べ過ぎはNG!
なぜ、炭水化物が血糖上昇を引き起こすかというと
炭水化物は消化されると、糖分に分解されから。
炭水化物=砂糖といっても過言ではありません。
別に甘くないんですけどね。
米、パン、麺類全般、などが炭水化物です。
日常的に口にするものばかりですよね。
あなたは知らない間に
かなりの糖分を摂取しているはずです。
これは眠気を引き起こす原因になるので
炭水化物を必要以上に取らないことが必要になります。
ですが、適量に食事して頂く分には
全く問題ありません。
ごはん大盛りでドカ食いするみたいな
極端なことは辞めて下さいね。
あと、
清涼飲料にも大量の糖質が含まれており、
眠くなる原因ですので飲むのは控えましょう!
ゆーとのオススメ!
サラダチキンです。
チキンなので、タンパク質です。
炭水化物・糖質が含まれていません。
これでお値段が
213円(税込み)
ややや、安いィ!!
ボリュームもあるので
食が太くない方ならこれで十分でしょう。
もしあなたが、昼ご飯の後眠くなってしまうなら
今すぐセブンイレブンに行って
サラダチキンを食べてみて下さい!
サラダチキンは食べたくない人も
糖分と炭水化物を過剰に摂取している可能性があるので
意識して減らしてみて下さい!
そうすれば食後の眠気は来ないはずです。
実践してみて下さい!
【あわせて読みたい】
※勉強時間を半分にして
合格圏内へ!
【㊙勉強法を配布中】
只今、以下の
【数的処理攻略メソッド(PDF)】を
無料配布しています
①数的処理が苦手でも、得点を倍にする勉強法
②独学の人が陥りがちな間違った勉強法
③各試験種ごとの数的処理対策
これら無料で手に入れることが出来ます。
↓ ↓ ↓
※無料プレゼントの中には
H28年 東京都特別区数的処理の分析も入っています
ダウンロード期間が終了したら消すので
お早めにどうぞ!
※勉強相談はLINEでやってます!
【↓↓友だち追加はこちら↓↓】